【月間成績】2022年11月の成績は-1,255,903円(損出し除くと+307,685円)でした

月間成績

はじめに

FXの自動売買、スワップ投資、株CFDで自動投資及び半自動売買をしています。

そればかりでは面白くないので少々裁量取引を。

自動売買の設定は、基本は有名ブロガーの方が公開している投資方法を参考に(というかマネして)、あとはちょこっと自分なりにカスタマイズしています。

 

なお、2005年から投資を初め、これまでの成績は自動売買はプラスですが、裁量ではマイナス、2021年までの成績はトータルマイナスです。(-100万ぐらい(?)集計していないので不明)

ですが、2022年からは大幅に投資金額を増やしたことで、トータルプラスに持って行けるのでは?と期待しています。



投資結果

それでは11月の結果を見ていきましょう。

種類 方針 銘柄 投資資金
(翌月初)
結果 未確定利益
FX 自動売買
(裁量含む)
トラリピ
(7-10通貨)
8,654,867 161,566 -3,049,884
スワップ MXN &USD 117,547 -591,993 1,085,655
スワップ
+裁量
EUR/PLN 543,751 39,081 0
裁量 いろいろ 765,307 -318,678
(損出し除くと0)
0
株価指数CFD 自動売買
(裁量含む)
トラリピ(NYダウ) 2,377,703

-592,915
(損出し除くと+117,499)

158,790
半自動売買
(裁量含む)
GMO(日経225) 2,267,647 39,080 -30,068
裁量 いろいろ (半)自動売買に含む
ETF 自動売買 トライオートETF
(金融株トリプル
/S&Pダブル)
1,403,363 7,646 -169,677
仮想通貨 積立 ビットコイン/
イーサリアム
500,000 0 -186,634
合計 16,730,495 

-1,255,903
(損出し除くと+307,685)

-2,191,818

今月のトピック

◆今月は-1,255,903円! 今年の最高損失更新! (損出し除くと+307,685円ですが)

損出しは主に、トラリピCFD-NYダウで、以下です。
 ・約32,980で決済売り、新規買いをして、-429,260円
 ・CPI発表時にまさかのスプレッドが300ぐらい開くという状況になり1分間で約-8.1万


また、USDでは以下でした。USDは普通に買いポジ持たなければ良かった。という感じですが・・
 ・平均約148円ぐらいで約9万ポジション持っていたので、その分が約-97万

損出し除くと+307,685円なのでまずまずですね。NYダウの損出し後の決済が少し加算されているのでやや多くなっています。

◆ドル円で買いトラリピを設定

138.50円-148円で0.1円毎に1千通貨のトラリピを設定しました。
そのおかげで日々のトラリピの利益は多くなっています。
が、円高になって含み益がすごいことになっています。

◆未確定損益は損出しの関係でやや減少)

約-220万。先月よりは少し減りました。
今年の利益を上回ってしまった状態が続いていますので微妙と言えば微妙です

◆追加入金60万

ドル円を損出ししたら買い直す金額が低くなってしまったので、追加で60万入金しました。

投資設定

設定サマリはこんな感じです。

種類 方針 銘柄 参考にしている設定
FX 自動売買 トラリピ
(7-10通貨)
鈴さんの設定ベースにカスタマイズ
スワップ MXN+USD
スワップ+裁量 EUR/PLN 鈴さん/あっきんさんの設定ベースにカスタマイズ
裁量 いろいろ 為替王さんの相場予想をもとに売買
株価指数CFD 自動売買 トラリピ(NYダウ)
半自動売買 GMO(日本225) 為替王さんの設定ベースにカスタマイズ
裁量 いろいろ 為替王さんの相場予想をもとに売買
ETF 自動売買 トライオートETF 鈴さん/あっきんさんの設定をコピー
仮想通貨 積立 ビットコイン、
イーサリアム

もう少し細かく見ていくと、

FX 自動売買 トラリピ(7-10通貨)

トラリピ設定はこちら

通貨ペア 設定レンジ 一時的 注文間隔 利益幅
USD/JPY  
138.5-148.0 0.1円×1本 1,000円
EUR/JPY 120.9-150.2   0.8円×3本 900円
135.0-142.0 0.2円×1本 900円
EUR/GBP 0.803-0.946   0.008ポンド×8本 0.007ポンド
0.654-0.796   0.008ポンド×4本 0.007ポンド
AUD/JPY 85.8-115.2   0.8円×4本 800円
55.8-85.2   0.8円×4本 800円
AUD/USD 0.804-1.098   0.006ドル×4本 0.006ドル
0.504-0.798   0.006ドル×4本 0.006ドル
AUD/NZD 1.158-1.300   0.006ドル×4本 0.006ドル
0.0008-1.150   0.006ドル×4本 0.006ドル
NZD/USD 0.704-0.902   0.006ドル×4本 0.006ドル
0.504-0.702   0.006ドル×4本 0.006ドル
CAD/JPY 95.4-119.8   0.7円×3本 700円
70.2-94.8   0.7円×3本 700円
USD/CAD 1.201-1.450   0.008×1本 0.008ドル
 
GBP/JPY  
160.00-163.00  〇 0.2円×16本 1,200円

円安対策分は残っているのでその設定はこちら。

通貨ペア 価格 数量
USD/JPY 平均146.5 30,000

 

FX スワップ(MXN)

セントラル短資のFXダイレクト口座にてスワップ投資をしていましたが、USD/JPYはスワップが高くないのとスワップ振替機能がなく税金後送り対策に不利なのでいっそのことFX会社を変えてみんなのFXに変えました。
その後さらに円高になりそうなので一度損出し的なイメージで売りました。138円ちょいで。
12/2時点でまだ買い直しはできていないですが、今は134円前後なので近々どこかで買い直そうと思っています。
(決済しておいて良かった~。為替王様の137円を切ると、134-136、最大132円というのが大変参考になりました)

通貨ペア 価格 数量
MXN/JPY 平均5.698 750,000
USD/JPY 平均147.837 → 一旦全て決済売り 60,000

 

FX スワップ+裁量

IG証券でEUR/PLNの半自動売買をしていましたが、トレイダーズ証券のLIGHT FXやみんなのFXの方が、
 ①スワップが高い
 ②スワップ振替機能がある
 ③スプレッドが狭い
 ④通貨が1千通貨で買える
 ⑤IG証券よりも圧倒的に使いやすい
という言いことづくしなのでFX会社を変えることにしました。

設定レンジに到達していないので、12/2時点でポジション持っていないですが。

  設定レンジ 注文間隔 数量 利益幅
EUR/PLN 4.72-4.93 0.1 1,000(1ロット) 約3,300円

 

株価指数CFD 自動売買:トラリピ(NYダウ)

M2J社のトラリピCFDでNYダウの自動売買をしています。

注文数量がNYダウだと最低注文数量が10からのため(日経225は100)、トラリピCFDを選択しています。ただ、リセット付商品で前年9月~12月が取引期間のため、1年毎にタイミングを見て、全売却/設定し直しが手間なところです。

通貨ペア 設定レンジ 一時的 注文間隔 利益幅
NYダウ2023 31,400-38,050   200円×1本 3,500円
29,000-31,000   400円×1本 5,000円
34,517 (株安対策) -(14本)

200間隔の設定レンジは31,400まで設定を広げています。
また、それより先は400間隔にして、29,000まで下げました。
株安対策分を売りでホールドし始めたので、もう少し下がっても買いを入れようと思っています。

あとは、リセット付ポジションを精算してすぐに持ち直したので以下のポジションを持っています。その後少し決済されていますが。

通貨ペア 設定レンジ 一時的 注文数 利益幅
NYダウ2023 平均33,923 15通貨 決済が元々3,500円の予定だった値で指値

 

株価指数CFD 半自動売買:GMOリピート日経225

GMOクリック証券にてリピート日経225の自動売買をしています。

トラリピ(NYダウ)と成績を分けたかったこと、トラリピ(日経225)では最低注文数量が1桁大きいことから、こちらを利用しています。

設定値は決まっているのですが、手動で設定しないといけず少々手間なので、売買間隔を狭くはやらないことにしています。2022年2月から始めてあまり高値でのポジションを持っていないので比較的余裕があります。

レンジ上限を上回ったのと株安対策で売りポジションを持つことにしました。

通貨ペア 設定レンジ 一時的 注文間隔 利益幅
日経225 25,000-28,000   200円 3,500円
 平均28,038 (株安対策) -(5本)

 

ETF 自動売買:トライオートETF(金融株トリプル/S&Pダブル)

インヴァスト証券にてETFの自動売買をしています。

本当はFXも手数料のより安いトライオートを利用したいところですが、あまり画面操作を理解できていないので、複雑なことはやらない繋がりで、ここは、金融株トリプルは鈴さんの設定を、S&Pダブルはあっきんさんの設定を完コピです。

下限をずっとうろうろしているので、先月からFASの40-80レンジを数量1追加しており、その分が利益が出ました。ただ、10月の超株安のときにマイナスが怖くなったので、決済されたポジションから稼働停止にしています。

通貨ペア 設定レンジ 注文間隔 数量 利益幅
金融株トリプル(FAS) 80.00-120.00ドル 26本(1.53) 2 8ドル
40.00-80.00ドル
→停止中
42本(0.95) 1 8ドル
S&Pダブル(SS0) 45.96-75ドル 67本(0.44) 3 7ドル

 

仮想通貨 積立(ビットコイン/イーサリアム)

GMOコインにて仮想通貨積み立てをしています。

GMOの良いところは、積み立てが設定日の翌日から購入できるところです。

他の会社が翌日から。となるところをすぐにはじめられるのがメリットと感じています。
特に設定はいじらずにそのままです。

通貨ペア 設定 数量
ビットコイン 500円/日 1
イーサリアム 500円/日 1

 

まとめ

絶賛損切し祭り中です。
本当は12月にまとめてやろうと思っていましたが、なるべくトラリピFXはマイナスを出したくないこともあり、マイナスが多いうちにやろうと思い、11月から損出しを始めることにしました。
USD/JPYは損切りとみるか、損出しと見るか迷うところですが、長い目で見ると損出しと言えるので損出しとしています。
利益より未確定損益のマイナスの方が多いので、今年は30-50万ぐらいの確定利益にしようかなと思っているので、あと、100万ぐらい損切りか損出しをしようと思っています。

タイトルとURLをコピーしました